便秘が血圧を上げる原因に?便秘と血圧の深い関係を学ぼう!
2016/02/23
2016/02/26
監修: 快適ヘルシーライフ編集部
便秘になると、血圧が上がりやすいことはご存じでしょうか。
今回は、便秘と血圧の深い関係について知りたい人のために、詳しく解説しましょう。
高血圧で悩んでいる人は、特に便秘を解消するメリットが大きいです。
この記事を読んで、便秘を解消して血圧を自然に下げましょう。
1.便秘と血圧の関係性と体への影響
便秘と血圧には、深い関係があります。
便秘と血圧の関係性を学んだ上で、引き起こされる体の影響についても見ていきましょう。
1-1.血圧は体に力が入ると上がる
私たちの体は、常に血液が循環(じゅんかん)しています。
心臓の役割は、血液を全身に行き渡らすことで、各部位に必要な酸素や栄養を届けること。
全身に血液が循環(じゅんかん)しているのは、心臓が一定のリズムで収縮と拡張を繰り返すことでポンプの役割を果たしているからです。
この心臓が血液を送り出すための収縮と拡張にかんする圧力が、血圧。
血圧は、体に力が入ると高くなる性質があるため、便を出すときに力みやすい便秘の人は総じて血圧も高くなるのです。
便秘の人が血圧が高めなことが多い理由は、便を出すときに力み過ぎてしまうからに間違いありません。
1-2.便秘を放置するとほかの病気のリスクが上がる
便秘を放置すると、高血圧になりやすいだけでなく、ほかの病気のリスクが高まります。
たとえば、脳の血管が詰(つ)まってしまう脳梗塞。
脳梗塞は、脳内の細い血管が詰(つ)まることで血流が止まり、脳細胞が死んでしまう恐ろしい病気です。
発見や治療が遅れると麻痺(まひ)が残るほか、最悪の場合は死亡するので注意が必要。
高血圧の人は、脳梗塞リスクが高いとの報告もあります。
つまり、便秘を放置することで高血圧リスクを高めるだけでなく、将来に脳梗塞になる可能性も高くしているというわけですね。
また、脳梗塞だけでなく、心臓の血管が詰(つ)まる心筋梗塞や、脳の血管が破れる脳出血も起こりやすくなることも覚えておきましょう。
2.便秘になると血圧が上がる理由は?
どうして便秘になると血圧が上がるのか、その理由を学びましょう。
仕組みがわかれば、便秘を解消する重要性も理解できますよ。
2-1.便を出すときに力を入れるから
便秘の人は、便を出すときに腹部に大きな力がかかります。
すると、血圧も大幅に高くなってしまうことに。
また、便を出そうと力(りき)むとき、腹部だけに力が入るだけではなく、頭部にも力が入っていることを自覚できるでしょう。
体に力を入れ過ぎると、血圧が瞬間的にでも高くなるのです。
便秘の人は、排便のときに力み過ぎることが最大の問題点なので、スムーズに排便するためにも適切な便秘対策を行ってください。
2-2.血液中の中性脂肪やコレステロールの排出が滞(とどこお)るから
便秘の状態だと、体内の老廃物が上手(じょうず)に排出できません。
すると、体内に老廃物が溜(た)まるので新陳代謝も低下することになります。
新陳代謝が低下すると、血液中の余分な中性脂肪やコレステロールの排出も滞(とどこお)ってしまうでしょう。
過剰な中性脂肪やコレステロールは、血管内にこびりついて血管の柔軟性を無くして動脈硬化の状態になります。
また、血管内を細くする原因にもなるでしょう。
柔軟性を無くした血管は血液が通りにくくなるので、体は血圧を上げて血流量を確保しようとするのです。
2-3.便秘であることのストレスが心身に影響するから
便秘であることは、体にとっては大きなストレス。
本来なら、スムーズに排出するはずの便が溜(た)まった状態は、想像以上に負担になっているのです。
また、便秘であることの不快感が精神的にもストレスを与えているもの。
便秘による大きなストレスで体がこわばるために、血圧が高くなりやすいのです。
本来なら、毎日適切な量の排便があることで体のリズムも整うもの。
排便リズムが狂うと、精神的にもイライラする結果になるので注意しましょう。
3.血圧を下げるためにも便秘解消は大切
血圧を下げるためには、便秘を解消することが大切です。
ここでは、効果的な便秘解消方法について説明していきましょう。
3-1.規則正しい生活を送る
便秘の大きな原因は、不規則な生活にあります。
まずは、早寝早起きを心がけたり、1日3食栄養バランス良く食べたり適度な運動を心がけたりなどを実行しましょう。
不規則な生活が改善されると、便秘もだんだん改善できるものです。
実は、規則正しい生活を送ること自体、高血圧の改善にも効果的。
生活のリズムを見直すことは、便秘を解消するだけでなく、血圧を下げることにも効果的であることを覚えておきましょう。
3-2.場合によっては便秘薬の処方を受ける
生活改善を試しても、便秘が解消できない場合は、便秘薬の処方を受けることも考えましょう。
ただし、病院で降圧剤を処方されている場合は、自己判断で市販の便秘薬を飲むことは避けてください。
自己判断で市販の便秘薬を飲むことで、降圧剤の効果を弱めてしまうほか、思わぬ副作用が出ることもあります。
必ず、医師に相談の上で、飲んでいる降圧剤に合った便秘薬を処方してもらってください。
高血圧の人は、便がスムーズに出ることも血圧を上げないためには大切なことです。
3-3.腸内環境を改善して自然な便秘解消を目指す
便秘になる原因としては、腸内菌のバランスが崩れた状態で、善玉菌不足が考えられます。
善玉菌は、腸の活動を活発化して老廃物の排出を促す役目を持っている菌。
不規則な生活を送っていたり食生活が乱れていたりする場合、腸内で悪玉菌ばかりが増えてしまい善玉菌が減ってしまうので便秘になりやすいのです。
意識的に善玉菌を増やすようにすれば、自然な便秘解消も期待できるでしょう。
善玉菌を増やすには、ヨーグルトやきのこ類、納豆や味噌(みそ)などの食品を多く摂(と)ることをおすすめします。
善玉菌は継続して摂ることで腸内環境の改善に役立つため、毎日積極的に善玉菌を増やす食事を心がけてください。
4.まとめ
便秘と血圧の関係について、深く理解いただけたことでしょう。
便秘を解消することが、高血圧の人にとっては血圧を下げるためにも必要なのです。
それでは、今までのポイントをまとめておきましょう。
- 便秘と血圧の関係をしっかり学ぶ
- 便秘になると血圧が上がる理由を知る
- 便秘を解消する方法を学んで実行する
便秘を解消して、高血圧を改善するように努力してくださいね。